こんにちは。izumiです!
今回は福井県敦賀市の敦賀新港で釣行です。
サゴシを狙ってショアジギング・プラッキングをしましたが、釣れませんでした。
実はGW中にも一度釣行しましたが、底でも釣れず。もう釣れる時期を逃したようです。
釣行記録は投稿しておきたいと思います。
釣り場情報

駐車スペースは新港入り口とその裏口、2か所あります。各駐車スペースに公衆トイレと自販機があります。
釣座には柵が設置されていて、ファミリーフィッシング向けの釣り場になっています。
サゴシの回遊がある場所で、ルアー釣りで狙う釣り人も多く、いつも人が多い釣り場になります。
GW連休中の4月30日の朝に1度釣行しましたが釣れず、今回は昼から夕方にかけて釣行しました。
釣行日・タックルデータ
2025年5月10日(土)
釣行時間 : 12:30~16:30
中潮(満潮12:49、干潮19:30)
天気 :曇り
気温 : 23~24℃
風速 : 3.9~4.0
※タイドグラフBIを参照↓

【タックル】
・ロット:シマノ ネッサ S104M
・リール:シマノ 22ミラベル C3000HG
・ライン:PE1号リーダー30lb
・ルアー:30~40gのメタルジグ、ヘビーシンキングミノー
釣果
12:30釣り場到着。釣行スタート。
釣座に入ったときに近くの釣り人がサゴシを釣り、気合が入りました。
しかし、そのあとは誰一人釣る姿がありませんでした。
釣り開始時は追い風で遠投できていましたが、16時になったときに風向きが変わり、向かい風爆風になりルアーを投げるのが厳しくなりました。
釣りたい一心で粘りましたが、16:30で釣りを断念しました。
今回の釣果の振り返り
今回はサゴシを釣ることができませんでした。
回遊が少なく、私に運がなかったですね。
4月30日・5月10日の両日、ベイトの群れは目視で確認できました。ルアーにも引っかかってきましたが、ベイトはどうやらカタクチイワシのようです。

ベイトフィッシュはたくさん回遊していましたので、サゴシはもちろん、サゴシ以外のフィッシュイーターも集まってきてくれてもよかったのになと思いました。
GW前は釣果が多くSNSであがっていたので、GW過ぎると回遊が少なくなるのかなと感じました。釣りに来ている地元の方々もそんなようなことを話していました。
四日市あたりの遊漁船でサワラの釣果はかなりSNSで広まっていますので、サワラキャスティングにも挑戦してみたいなとも思いました。タイミングがあれは挑戦しようと思います。
今回は残念でしたが、また次回がんばります!