こんにちは。izumiです!
今回は三重県四日市市の礒津漁港でちょい投げ釣りをしました。
四日市でもキスは釣れないかなーと思い行ってみましたが、キスは釣れず。
かわりに普段釣れない珍しい魚が釣れました。
釣果を投稿したいと思います。
釣り場情報

前回の釣行投稿はこちら → 礒津漁港 釣行記録(2024.4.20)
釣り場紹介ブログはこちら → 礒津漁港(三重県・四日市市)磯津漁港灯台・吉崎海岸 釣り場情報
駐車スペースは広く、停める場所は困らないと思います。
トイレはないので、近くのコンビニまで行く必要があります。
写真のように釣座を構え、矢印の方に向いて釣行しました。
釣行日・タックルデータ
2025年5月24日(土)
釣行時間 : 4:45~7:00
中潮(満潮3:20、干潮9:49)
天気 : 曇り
気温 : 19~20℃
風速 : 4.3~6.7
※タイドグラフBIを参照↓

【タックル】
・ロット : シマノ ネッサ S104M
・リール : シマノ 22ミラベル C3000HG
・ライン : PE1号リーダー20lb
【仕掛け】
ちょい投げ釣り 天秤+オモリ10号+ちょい投げ仕掛け8号(エサ:青イソメ)
使った仕掛けはこちら → ささめ針 K-001 ちょい投げ2本鈎 8号
釣果
4:45ごろから釣行開始。
沖に向かって遠投を試みましたが、向かい風爆風で仕掛けが遠くに飛ばせませんでした。
波風で仕掛けが絡まったりと、仕掛けを投げるのに苦労しました。
気分転換に仕掛けはそのままで足元に落としてみることにしました。
すると5:30ごろ、15cmくらいのアイナメが釣れました。

小さいので即リリースしました。大きくなって釣られてほしいですね。
7:00まで粘りましたが魚は釣れず、エサがなくなったので釣行終了しました。
今回の釣果の振り返り
今回は四日市でもキスが釣れないかなと思ってちょい投げ釣りをしました。
向かい風爆風という条件下で遠投ができず、魚のアタリも分からない状態でした。
厳しい釣行でしたが、堤防の足元でアイナメが釣れて良かったです。
この地域でもアイナメが釣れるなんて…初めて釣りましたが、見た目かっこいいなあと思いました。
次釣れるときは大きなアイナメが釣りたいですね!
前回の釣行では石ゴカイを使っていましたが、今回は青イソメを使用しました。
青イソメを半分に切って、青イソメ本体からニオイとエサの大きさ・ボリュームで魚にアピールできるかなと思い試してみました。根魚を釣るには青イソメを選ぶのはありだと思いました。
キスだけ釣りたいなら石ゴカイの方が良いと思いました。青イソメと石ゴカイ、同じ500円分でも石ゴカイの方がエサの数が多いと思い、たくさん仕掛けにエサを付けれるからです。
まだキス釣りシーズンは到来してないようですね。
前回釣行した白子港(鈴鹿市)よりもさらに南側になら釣れるのかもしれません。
この少し早い時期からキスが釣れる場所を探していたいと思いました。
次回の釣行もお楽しみに。がんばります!!